参考例 4


FM bolevole vs. richard5 1-0
http://www.chess.com/echess/game?id=45781396



b ポーンが進むと a ファイルのビショップが g ポーンを攻撃します。黒マスビショップは f6、白マスビショップは f3 で交換がおきやすいです。

初配置で守りのない駒は、 a と g ポーン、h ファイルのルーク。

キングが c ファイルにあり、0-0 は最短6手目、0-0-0 は最短3手目、なので 0-0-0 しやすいですが、b ポーンが進むことを考えると 0-0 する可能性もあるでしょう ( キングの
安全性を考えると )。




良さそうな初手は 1.e4。ナイトは状況に応じて展開させた方が良さそうです。

1.b4 b5 となると c4 としづらいので、先に 1.c4 とすることを考えました。1.b3 b5 でも c4 としづらいです。しかし Spike1.4 の分析を見ると、1.c4 はあまりよくないようです。
0-0 は時間がかかるため、キングの安全性に問題があるのでしょう。

Spike1.4 は下記のような手を示してます。


1.e4 e5 2.b3 Bf6 3.Bf3 0-0-0


Bf3、Bf6 がセンターポーンをサポートしているのと、早期キャスリングが特徴的です。



1.b4 e5 2.f4 b6 3.Nf3 e4


4.Bxg7 で白有利に思えますが、4...exf3 5.gxf3 Bf6 6.Bxh8 Bxh8 で互角のようです。



1.e3 e5 2.Be2 Bf6 3.0-0-0 0-0-0


e3 から Be2 として早期キャスリングするのは参考になるアイデアです。黒が b6 とした場合、Ba6+ が可能です。 


実際のゲーム手順に戻ります。

1.b3 e5


Ba1 が e5 ポーンを攻撃しているので黒は注意する必要があります。

相手が2マスポーンを進めてきた時、続けて隣ファイルのポーンを2マス進めてくることがあるので、白は注意せねばなりません。 2.e4 とすれば黒が 2...d5 または 2...f5 と
するのを防げます。

白も c ~ f ファイルで2マスポーンを進めることを考えると、2.e4、2.f4 は悪くないでしょう。2.c4 は白キングの安全性に問題がありそうです。2.d4 exd4 3.Bxd4 Ne6 となる
のは黒に都合が良いでしょう。

...Be7 → ...Ba3+ にも警戒が必要です。



2.e4


d5、f5 を支配するだけでなく、Bd1 の利きが開かれ、Nf1 を e3 へ運ぶことも考えられます。Nf1 を g3 に展開して e4 ポーンを守るのもよく見かけます。 

Bg5 で白キングが攻撃されるので、3.d4 や 3.d3 とするのは良くないでしょう。
同様に 2...d5、2...d6 は良くないです。

白は次に 3.f4 とするのが候補手の1つです。黒は 2...Ne6 としたいところですが
当然 3.Bxe5 となるので、...Ne6 としたければ Bf6 や f6 で e5 ポーンを守ってから ...Ne6 とするでしょう。



2...Nf6


f7  ポーンの前進を妨げますが Bg4 を妨げられます。Nf6 が Bd8 の利きをブロックしていることもあるので、2...Bf6 とすれば e5 ポーンを守れるだけでなく Nf8 を e7 に展開
することも可能でした。

黒が次に ...b6 とすると e4 ポーンが2重攻撃されるので、白はそのことを踏まえて
3手目を指す必要があります。

2...Nf6 により 3.f4 とするのは有効でなくなりました。



3.Ng3 g6


3...g6 は f5 と h5 を支配してますが Nf8 が g6 へ展開できなくなります。...d6 で e5 ポーンを守ってから Ne6 とするつもりでしょう。



4.d4


c1 - h6 ラインが開かれるので白キングの安全性に気をつけなければなりませんが、3...g6 としたことにより Nf6 がポーンに守られてないことに注目してか、白は積極的に局面を開きにいきます。
Spike1.4 の分析を見ると 4.Nf3 が無難のようです。

4.d4 exd4 5.Bxd4 となれば Bd4 が Nf6 をピンするだけでなく、a7 ポーンを攻撃してテンポを得ます。また、Bd4 は他の駒に守られていませんがセンターの好位置となるため、4...exd4 とするのは良くない感じがしますが・・・



4...d6?!


4...exd4 5.Bxd4 となるのを避けたようですが、5...b6 とすると e4 ポーンに 3重攻撃となります ( 変化図 参照 )。



( 変化図 4...exd4 5.Bxd4 b6 )


e4 を攻撃している Nf6 を Bd4 がピンしてます。

6.e5?? とすれば 6...Bxg2 でさらに 7.exf6?? Qxe1 などとなるため、お互い注意を要する局面です。
6.Bb2、6.Qc3、6.Bf3 などが良い手です。6.f3?! は e4 ポーンをしっかり守りますが、Bd1 の利きを遮断するため、e4 ポーンを守るなら 6.Bf3 の方が良いでしょう。

6.Bb2 は黒のミスを誘う手です。6.Bb2 Bxe4?? 7.Bxf6 Bxf6 8.Qxe4

4...d6?! の続きに戻ります。



5.dxe5 dxe5


d ファイルがオープンファイルになり、局面もオープンとなるためビショップの活用度が
高まります。キングの安全性に注意しながら、まだ展開していないピースを活用させる
必要があります。

Tactics につながることとして、パターン認識だけでなく
攻撃している駒、攻撃されている駒、守っている駒、守られている駒
に注目することも大事です。

ポーンではなく、ピースに守られている駒は狙われやすいです。ピースに守られている駒がポーンで守れない場合特に。ピースで駒を守ることは、ピースを守りにしばりつけ
たり、ピースの守りが外れる場合のことも考えましょう。



6.Nf3 N6d7


Spike1.4 の分析を見る限りでは 6...N6d7 と 6...N8d7 はどちらも同等な指し手のよう
ですが、6...N6d7 では Bd8 の利きが開くのと f7 ポーンを進めることが可能となります。

黒は次に b ポーンを進めて Ba8 の利きを開いてきそうです、一方 白は Bd1 を展開
させていくのでしょうか?



7.Bc3


この手はどんな意味があるのか始め分かりませんでしたが、白キングを b2 へ運ぶためと、Bc3 の方が Ba1 より活動的な位置になります。ピースをより活用できる位置へ移すのはためになりました。

白黒ともにオープン d ファイルの活用を考えていく必要があります。



7...f6 8.Kb2


f6 で e5 ポーンを守っておけば、Ne6 とできるようになります。f6 とせずに Ne6 とすると Qd8 の利きが遮断されるので、白に Nxe5 とされます。

白はキングを安全な位置 ( ? ) に運び、d ファイルを活用する準備をしていきます。Kb2 は Rb8 と同じファイルにあるため、白は注意する必要があります。

黒は展開で遅れをとってます。



8...Qe6


思わぬ手がきました。Nb6 としてから c5 - c4 を狙っているようです。Ne6 とせず Qe6 としたことが後で不利を招きます。



9.Be2 Nb6?


9...Nb6? とすると b7 ポーンの前進と Ba8 の展開を妨げます。もし ...b5 としてから Nb6 とするなら b5 ポーンを守る必要があります。

白が 1st ランクでルークとクイーンが連結され、マイナーピースも全て展開しているのと比べると、黒の展開が遅れていることは明らかなので白有利です。



10.a4


黒が c7 - c5 - c4 を狙っているため、...c5 ときたら a5 で Nb6 を追い払うためでしょう。



10...c5?! 11.a5 Nbd7


黒は白に a5 とされることを気づかなかったというより、この後 ...b6 として b ファイルを開こうとしたのでしょうか? 

黒は ...c5 で d4 のマスが強くなりましたが、Nb6 が d7 へ後退したことを考えると Nb6 とせずに ...c5 とすれば良かったのではないでしょうか。

いずれにせよ 12.Bc4 で白が Initiative ( イニシアチブ、主導権 ) を握ります。
対応を迫る手が Initiative となることが多いです。




12.Bc4


黒クイーンを攻撃し、白マスビショップをより良い位置へ移せます。

黒は e6 にクイーンではなくナイトがあり、e8 にクイーンがあったとしたら、この状況よりは良かったでしょう。



12...Qc6?!


12...Qe8 とした方が無難だと思いますが、黒はアグレッシブ ( 攻撃的、積極的 ) です。...b5 とすることを考えて Qc6 としたのでしょうか。

スペースにおいて白が勝ってます。戦略例 スペースのところで説明しますが、白は黒の陣地 ( 5th ~ 8th ランク ) に15マス利きが及んでます。一方黒は白の陣地 ( 1st ~ 4th ランク ) に5マスしか利きが及んでません。

一般的にスペースで勝っている方は、ピースを活用させやすい状態にあるため、ピース交換を避けた方がよく、スペースで劣っている方は相手の有利を減少させるため
ピース交換をした方がいいです。よって上局面において黒はピース交換したいところ
です。



13.Qe2 a6?


黒はあくまで a サイド攻めの狙い。14....b5 15.axb6 Nxb6 16.Bxa6+、14...b6 15.axb6 でも同じく、b ファイルが開きますが黒はポーン1つ失います。13...b5 なら 14.axb6 Nxb6 15.Bb5 Qc7 などでポーンを失わずに済みました。

13...Ne6 でピースを活用させるのが良かったです。

白の a ポーンがなくなり b ファイルがハーフオープンファイルになれば白は注意が必要ですが、a と d どちらのオープンファイルも白は活用できます。 Nf3 がいまいち活用されてませんが、Nd2 で b3 ポーンを守ることが可能です。



14.Rhd1 h5


白はオープン d ファイルを支配をして有利を得ます、黒は 0-0-0 でもしない限り d ファイルにルークを持っていくのが遅くなります、しかし Rb8 は a サイド攻めに使いたいはずです。オープンファイル支配に遅れをとると不利となることが多いです。

黒は a サイドで攻撃を開始する前に h サイドでスペースを広げてきました。黒として気をつけるのは 14...Ne6?? とすると 15.Bd5! でナイトかクイーンを失います。Rd1 があるため、 15...Qd6 としても 16.Bxb7+ でディスカバードアタックがかかります。白としては 14...Ne6?? に対し 15.Bxe6 とするのではなく 15.Bd5! に気づきたいです。



15.Nf1 g5?


...h4 で攻撃される前に Ng1 を移動させます。白はどちらのナイトも d2 に運べ b3 ポーンを守ることが可能です。しかし・・・

15...g5? は h サイドでスペースを得て、Nf8 → g6 → f4 などを考えているのかも知れませんが、ポーンを進めることはスペースを得られる一方弱くなるマスができるので注意が必要です。ナイトを戻すことになりますが 16.Ng3 → Nf5 に運ぶことが可能です。16.Ng3 g4 には 17.Nh4 で問題ありません。

センター支配にそれほど差はありませんが、白はスペースで勝っており、オープン d ファイルの支配、ピースの活用性でも有利を得てます。この後 黒は両サイドでポーンを進め反撃を試みるも適切に対応され攻め切れません。黒はピース展開が悪くピースを活用
させることができなかったと言えるでしょう。

続きはこちらにて
http://www.chess.com/echess/game?id=45781396


コメント